修練日時 毎週水曜日・金曜日 PM6:30-10:00 修練風景 [スライドショーを見る] 仕上げの筋トレ。自分のペースで行います。 互いに向き合って今日の練習に感謝。 作務。 修練の仕上げは、感謝の心で全員で道場の清掃。 壁には、合宿、大会などのたくさんの行事の記録。 防具もきちんと整理して置いてあります。 練習終わって、フリータイム。汗を拭きながら楽しく寛ぎます。 ◄ 1 2 全力で10回よりも2/3で30回 何事も全力で取り組むことは大変重要です。 基本の突きや蹴りは常に全力で! 行いますが、ミットや胴に対する突きや蹴りについては全力の2/3の力で3倍回行うという方法もあります。日々研究。 ソーシャルディスタンスと「間合い」 気が付くと一般化していた言葉「ソーシャルディスタンス」。人づきあいが苦手な人には結構便利な言葉です。 これからの世の中、AIなどがどんどん発展してもやっぱり最後は人と人。 少林寺拳法を通じて己の拠り所となる自己を確立し、適切な「間合い」をとれる人になりましょう。