8月10日午前の修練は道場に仮設のベットを用意し「少林寺拳法の理法を使った介護方法を学ぶ」でした。 人を倒す技術を逆に応用し、人を起こす技術にする。人の体の仕組み・自然の法則を活かし、腰に負担のかからない、介護する人にも […]
[続きを読む]
8月10日午前の修練は道場に仮設のベットを用意し「少林寺拳法の理法を使った介護方法を学ぶ」でした。 人を倒す技術を逆に応用し、人を起こす技術にする。人の体の仕組み・自然の法則を活かし、腰に負担のかからない、介護する人にも […]
2月26日(日)戸田スポーツセンターで実施された埼玉県昇格考試で武蔵浦和道院から受験した3名が見事准拳士初段に合格しました。おめでとうございます。 合格した3名は少年部 原口拳士、岡田拳士、星拳士です。
12月27日は今年の修行修め。今年の修練のまとめとして、各自で演武を作り、みんなで披露しました。演武発表の後は、恒例の100本突き。全員が号令をかけ、元気に今年の修練を終えました。(実際は150本突きとなりました・・)