道院からのお知らせ

2025年6月末 道院長から一言

合掌、夏至の候、梅雨入りした途端に猛暑日が続き、体調管理には、道院修練時も含めて十分留意して行きたいと思います。

さて、再び大学やテレビ局等の不祥事が伝えられています。一財)少林寺拳法連盟は、「暴力・体罰・ハラスメント撲滅宣言」を行っています。

埼玉県少林寺拳法連盟は、6月に武専指導員・昇格考試員に日本スポーツ協会作成の「スポーツ現場におけるハラスメント防止動画」の視聴を要請。

又、8月31日の埼玉県特別講習会において、コンプライアンス勉強会を予定しています。対岸の火事ではなく、他山の石として、今まさに襟を正す時だと思います。

少林寺拳法は人づくりのための行であり、目的は自己確立と自他共楽。コーチングでも指導者におけるインティグリティの大切さが求められています。

この時代だからこそ、自分の行動を振り返り自信をもって行動・発信して行きたいと思います。

その為にも常識の更新・法令遵守と、互いに牽制できる関係つくりにも努めて行きます。

ハラスメントに対する「しない・させない・見逃さない」を皆さんと共有して行きましょう。

そして、道院が楽しく仲間と集い合える場として、修練は自分のペースで楽しく充実したものにして行きましょう。

                          結手(土屋)