道院からのお知らせ

合掌、 梅雨(つゆ・ばいう)は、じめじめして蒸し暑さの感じられる季節ですが、この時期、妻沼・能護寺のアジサイ、久喜市・菖蒲城趾あやめ園のあやめ・菖蒲の花はきれいですね。 さて、6月は衣替えの季節でもあります。夏至(げし・ […]


[続きを読む]

南前道院長の技術ご指導。 抜技:手首を取られた際の抜技は、単に抜くだけでなく相手を崩すことが大切である。 抜いた我手は直ぐに体に引き付けて反撃の当身を出す。


[続きを読む]

5月16日(水)、川元さんがお子様を体験に連れて来られました。 8年振りの道着姿、変わらぬスリムなスタイルに驚きです。    


[続きを読む]

日向さんは、福岡(某明太子屋社長さん)の単身赴任から久々に戻られて、当道院へ10年振りに復帰しました。 長い間お疲れ様でした。又、早速のご指導有難う御座います、そしてこれからも宜しくお願いします。


[続きを読む]

副道院長は4月埼玉武専3年前の卒業同期生8名と集い、草津温泉一泊旅行に行かれて親交を深めたそうです。 武専(武道専門コース)は、予科・本科・高等科・研究科に分かれた合計11年間のコースで少林寺拳法の技術と教えを学びます。 […]


[続きを読む]
Page
Top