お知らせ
7月21日中野先生を偲ぶ会の報告
7月21日(月・祝)さいたま市プラザイーストにおいて「中野益臣先生を偲ぶ会」を開催いたしました。当日は暑いなかにも関わらず、多くの皆様にお集まりいただきました(埼玉県内78名、県外76名)。
式典は金剛禅に則り、厳粛かつ威厳ある雰囲気の中で進行されました。

祭壇の全景

式は金剛禅に則り進行

宗昂馬代表よりいただいたお花とメッセージ

受付の様子

開式前、会場には先生の生前の動画など流れ
懐かしくご覧いただきました。

中野先生の映像

会場の全景

実行委員長挨拶(実行委員長:塚原理事長・埼玉中部道院長)

教典唱和(導師:田中県教区長)

表白文奉読(塚原実行委員長)

献花:参列の皆様全員に献花いただきました。

送る言葉:県内から大野木先生、林先生、また本部から山崎博通先生、県外から学生OB同友会の後藤和雄会長にお言葉をいただきました。

祭壇の左:先生の書、演武の写真なども飾られました。

祭壇中央:本尊に並び先生の遺影が飾られました。

祭壇右:懐かしい写真とその前には宗代表のお花とメッセージ。

参列者にお持ち帰りいただいたパンフレット、うちわ、達磨せんべい(さいたま市の銘菓)。

先生の書と演武の写真が掲載されたウチワ。

パンフレットには先生が講演会等で語られた教えが掲載。

会場に掲示された思い出の写真の数々。
皆様、ご参列ありがとうございました。